2021-03

②株式の基本

身近な企業の株が値上がり・値下がりしたケース~コロナウイルス編

株価は取引時間中、常に変動しています。 この性質を利用して、資産形成や投資を行うわけです。 よく証券マン時代に問いかけられた質問があります。 「株ってどういう時に上がるの?」 この質問を受けた時に、僕...
②株式の基本

株価ってどうやって決まるの?どういう株が上がるの?3つのキーポイント

資産運用と言えば投資 投資と言えば株 皆さんの中にも同じように思っている方も多いはず。 何故でしょうか? 値段がリアルタイムで上がったり下がったり、売り買いしているイメージがきっとあるからでしょう。 ド...
②株式の基本

株式で得る事が出来る「2種類で3つの利益」

資産形成や投資において「利益を出す」という事は、非常に大切なポイントになります。 そして一言で「利益を出す」と言っても、利益の出し方は数パターンに分かれます。 投資の基礎と言える「株式」であれば、 【キャピタルゲイン】...
②株式の基本

株が買えるのは日本だけじゃない!高校生が興味を持てる世界の上場企業3社

皆さんは、日々どんなサービスを使っていますか? 僕は基本的に金融の勉強やビジネスを行う時に、iPhone8を使ってYouTubeを見たり、日経新聞の電子版を見たり、ツイッターで情報収集をしたりします。 また、資格の勉強も...
②株式の基本

よく聞く”一部上場の企業”って何?覚えておきたい2つのポイント

朝晩の仕事終わりや通勤時間に ・テレビで情報番組やニュース ・スマホのニュースやSNS これらをチェックしている、先生・親御さんも多いのではないでしょうか? 私も朝はスマホニュース・SNS、夜はテレビでWBSなどを見るのが日課に...
②株式の基本

株主になると得られる、3つのメリット

投資や資産形成の対象となる株式。 株式を購入すると"株主"と呼ばれ、その企業のオーナーになることが出来ます。 株主になると、 ・配当金 ・株主優待 ・株主総会での議決権 これらを得る事が出来るというメリットがあり...
②株式の基本

資産形成の前に覚えたい!株式の9つの基本ルール・知識

株式を学ぶ際にメインになってくるのは、利益の出し方や株式のメリットなどについてでしょう。 しかし、その前に株式において押さえておきたいルールや知識が何個かあります。 何故なら、株式のルールは少し独特なものがあるから。 そこ...
タイトルとURLをコピーしました