money-highschool

③債券の基本

【投資信託でよく見る】債券ファンドのハイイールド債・ソブリン債って何?

資金の調達手段の一つである「債券」 一番身近にある債券の例では、個人向け国債などの「日本国債」が挙げられます。 しかし、身近にある国債以外の債券は、名前すら聞いたことがないという方も結構多いです。 投資の経験がある方でも、地方...
③債券の基本

【定期預金とも比較】「個人向け国債」で債券を学ぼう!

企業や国県等の自治体の資金の調達手段であり、資産形成などにおいての投資先にもなる「債券」 具体的にどのような会社や組織が発行している債券があるのか、ご存じの方は少ないのではないでしょうか? 株式の場合は株式会社がそのまま「企業名」で...
③債券の基本

【資産形成の基礎】債券って何?知っておきたい「基本知識」と「株式との違い」

皆さんは、資産形成などで投資対象になる「債券」ご存知ですか? 聞いた事が無い方も、多いのではないでしょうか? なんとなく響きからして、「借金かな?」って感じがしませんか?笑 債務の"債"の字ですからね。 実は...
②-2株式の応用

株式には、2つの分析方法がある!ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析

資産形成・資産運用をする際に選択肢に挙がってくる「株式」 もし投資をするなら、どんな会社を選びますか? ・いつも自分が利用しているあの会社? ・国がバックアップしているあの会社? ・配当金が多い会社? ・株主優待が良い会社? ...
②-2株式の応用

【投資で出てくる、あのグラフ!】株価チャート・ローソク足って何?

経済ニュースを見たり、株・投資の勉強をしようと思っていると、よくこんなグラフを目にしませんか? このグラフを私たちは「(株価)チャート」と呼んでいます。 このチャートをパッと見て ・全体が右肩上がり=株価上昇 ・...
②-2株式の応用

就活にも出てくる!株式の「時価総額」ってなに?どういう時に使われるの?

株式の話をしていると出てくるワード 「時価総額(じかそうがく)」 皆さんも耳にしたことがあると思います。 しかしこの「時価総額」、意味をしっかりと理解している方は少ないのではないでしょうか? この時価総額とい...
10分で分かる高校資産形成[まとめ記事]

【10分で分かる高校資産形成】株式で知っておきたい10の基礎知識[②株式の基本まとめ]

「資産運用」「資産形成」「投資」 このような言葉が出てきて、まず頭に浮かんでくるのは"株式"ではないでしょうか? 2022年4月から高校生を対象に始まる資産形成の授業でも、具体的に指導する題目の一つになるでしょう。 ...
②株式の基本

【身近な資産形成】社会人の投資「持ち株会制度」のメリット・デメリットを分かりやすく

第一章で皆さんにとって資産運用や投資は、 ・確定拠出年金(iDecoや企業型DC) ・国が運用している年金 など 強制的に関わってくるとお伝えしました。 この3点は「日本全体の株」や「世界全体の株」という、大きな枠組みとして関わ...
②株式の基本

よく聞く”日経平均株価”って何?概要と歴史を見てみよう!

皆さんが普段使っている商品やサービスなどを提供している会社は、上場していて株が買える企業が多いです。 では、その企業の株価は普段目にしますか? なかなか、目にはしないですよね! では皆さんにとって、一番身近な"株価"と言え...
②株式の基本

身近な企業の株が値上がり・値下がりしたケース~コロナウイルス編

株価は取引時間中、常に変動しています。 この性質を利用して、資産形成や投資を行うわけです。 よく証券マン時代に問いかけられた質問があります。 「株ってどういう時に上がるの?」 この質問を受けた時に、僕...
タイトルとURLをコピーしました